養育費の支払いを確実にするためには
養育費が支払われなくなるケースが多い 子どもがいて離婚するとしても、子どもの養育費を話し合わずに離婚しているケースは結構あります。 また、当初養育費を決めていたものの、支払われなくなることも珍しくありません。 養育費を支払わない理由としては、資力が無いということよりも資力があるけれども支払わないといったケースも多く見られます。 何らかの理由で離婚後の面会交流が滞っている場合、特にその傾向は顕著です。 養育費の支払いを確保するには 上記のことを踏まえると、離婚時にできる対応は次のとおりです。 ・協議離婚の場合、あらかじめ養育費について話し合って、離婚協議書を作成しておく できれば離婚公正証書にして強制執行受託の一文を記載してもらう ・調停離婚の場合には、調停の場で養育費について取り決められることになります。 ・離婚後、面会交流が滞らないようにする 養育費が支払われなくなった場合には 養育費が支払われなくなった場合にできることは次のとおりです。 ・離婚公正証書に基づいて強制執行を申し立てる 公証役場で作成した強制執行受託の離婚公正証書なら裁判の手続き